SSブログ

物理学が全てを作った [科学]

  ニューヨーク市立大学シティーカレッジの「ミチオ・カク」教授(素粒子の理論物理学者)がYouTubeに載っている講義の中で、次のようなことを言っている。(ここから抜粋)


ところで時々こんな質問を受ける。
教授、量子物理学は私たちの身近なところで役立つことをしてくれてきたんですか?
私はこう答える。
量子物理学はトランジスタを発明した。レーザーを発明した。インターネットの構築を手助けしたとね。ワールドワイドウェッブは素粒子を研究していた物理学者が発明した。だから物理学が私たちにしてくれたことはという問いに対する私の答えは全てだ。世界経済も量子物理学に依存している。さらに忘れないでもらいたい。TVやラジオ、レーダーや電子レンジを作りだした。病院で使われているモノもいっさいがっさい物理学者が作り出した。X線装置、MRI、CTスキャンなどだ。さらに我々物理学者が宇宙計画を立案した。宇宙船を設計し、GPSシステムを構築した。物理学が私たちに何をしてくれたか?という問いに対する答えは全てだ。


 私がカク・ミチオは流石だなと思うのは、赤線の部分についてもはっきりと言及していることだ。(日本の物理学者でこのことが言える人ってどのくらいいるのだろうか?)そのうえで、彼は前者のトランジスタやレーザーなどを含めて、物理学者が全てを作ったと言っている。

 これはさらに言うと、21世紀の物理屋の仕事の中心が、前者のものから後者の赤線のものへと移っていくだろうことを暗示させる内容でもある。21世紀は「モノ」ではなくて「知能」を作る時代になると思う。もちろん「モノ」自体がなくなるわけでもないし、モノつくり自体がなくなるわけでもない。しかし、「知能」を作ることが21世紀のメインテーマになることは間違いないと思う。

 今人類がこの地上で建造できるもので最も複雑なものといえば、たとえばそれは、CERNのLHCになるのだろう。またはニミッツ級の原子力空母になるのかもしれない。(ニミッツ級の原子力空母は一隻でおよそ、5~6千億円ほど。空母2隻でCERNのLHCに匹敵する金額になる。)どちらもそのハードの巨大さには圧倒されてしまうが、それらをシステムとして見た場合の主役は間違いなくソフトウエアだ。また、これくらい巨大で複雑なシステムではソフトウエアで対応せざるを得なくなってしまう。

 人類が、「知能」を作れるようになった暁には、複雑系の科学(サイバネティックス)は完成されているはずだ。それは「還元主義」だけでは説明のできない新しい完成された科学の出現を促す。その時は、自律的なソフトウエアは「エージェント」として完成されたシステムになっているはずだ。

by チイ


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。